資料集(共通)

未分類

地域メッシュ統計とは

 地域メッシュ統計とは,緯度・経度に基づき地域を隙間なく網の目(Mesh)の区域に分けて,統計データをそれぞれの区域に編成したものです。

 この手法により,地域の実態をより詳細に,かつ同一の基準で把握することができるので,統計調査ごとに独自に設定される調査区の区画や面積の相違にとらわれることなく,地域間比較や時系列比較など異なる統計調査の結果を同一の条件で分析できるという特長があり,単一の調査結果からは得られない複合的かつ高度な小地域情報を得ることができます。

 そこで,国・地方公共団体における都市計画や地域開発,防災・環境計画,公害対策等の企画・立案のほか,市場・商圏分析,学術研究等,官民を問わず広範な分野で利用されています。

感想・質問はこちらから 名前は必ず「匿名」で。メールアドレスは記入しなくて大丈夫です。

タイトルとURLをコピーしました